北海道旅行【その30】(釧路駅:勝手丼)
さて、釧路の朝は天気は小雨。
前日とあまり変わりません。素泊まりなので朝ごはんも無いのですぐにホテルを出まして
まずは釧路市場に行きました。
親と知り合いに海産物を送ろうと思ったのですが
イマイチいいのがないので、今日は根室に行く予定なので予定通りそちらで買うことにします。
次に和商市場に行こうと思います。こちらは勝手丼で有名なところですね。
しかし、事前に調べた情報だと開店が8時からなので、僕の乗りたい列車に乗ろうと思ったら見るだけなんですよね。
ということで市場の前に行ってみます。
ん?なんか人いるなぁ。
ドアを押してみると…
・・・あれ?あいてる?
ということで入ってみました。
あ~、まだ搬入とかしてるなぁ
と思ってたらちょうど前を通りかかったところの店の店主さんに声をかけられたので
「8時からですよね?」と聞いたところ
8時からすべての店が開店するというだけで
搬入とかが終わった店は随時開店してるそうです。
確かにこちらすでにいっぱい並んでますね
ということで予定では食べれないはずだった勝手丼を食べることができました!
勝手丼は少し特殊な注文方法です。
まずはご飯を注文するところが別にあるのでそこでご飯のサイズを指定して、サイズで料金が変わるのでそれを払います。
そのあとでお店に行くと先ほどの画像のように小分けになっているので
それを載せていきます。
できあがりがこれです!
サーモンとかいくらうにといったすでに結構食べたものは外して
マニアックなどんぶりにしました。
エンガワ・カニむき身・さんま・ホッケ・カニふんどし
それに店主のお兄さんおすすめの油カレイを入れました。
メジャーなものが少ないためお手頃です。確か具だけなら600円か700円で出来ました。
ですが油カレイとホッケがかなりおいしかったです。
白身ながら脂がのっている感もあり、歯ごたえも抜群です。
油カレイは実はたった50円です。さんまに200円払いましたがまだ時期が早かったのかイマイチだったので
油カレイをもっと食べたかった!
あと、でかでかと乗ってるかにのフンドシですけど
カニのむき身と味がそうかわりません。むしろ味は濃いような?
全く食べたことのない部位でしたが、フンドシは150円むき身は200円とむき身より50円安いのでお得だと思います。
まぁもちろん店によって値段や取り扱ってる部位は違うと思うので
いろいろ見てみるのもいいでしょう。
僕は地元でしか食べれないものとかもいろいろ教えてもらったのでこの店で全部買いましたが。
さて、食べ終わって駅に行きました。
そこで昨日は暗くて気づかなかったのですが、釧路の駅前一等地のビジネスホテルが潰れていました。
釧路もあんまり元気がないのかな…?
釧路駅はこちら
さて、根室方面に向かう列車は…
おおこれは!?
ルパン列車!
ルパン三世の作者モンキーパンチ先生が生まれたのが根室本線(花咲線)沿線にあるらしいです。
で、早速乗ろうと思ったら…
なんと根室方面が昨日大雨で、倒木があってその安全確認のためこの便は運転取りやめとのこと…
まずいですね。
ルパンだけに(列車の)ダイヤを奪っていきましたね!
とまぁそんなこと言ってる場合じゃないですね
根室の市場による時間が無くなるので
本日二度目の和商市場!
今回は時間があったので外観も撮りました
結局ここで親と知り合いへのお土産の海産物を30分以上悩みました。
カニ、北海しまえび、昆布、干物など海産物もすごく種類がありました。
結局親には北海しまえび
それでも次の列車の便まで時間が余ったのでお土産を買ったところでこの付近に何か見るものはないか聞いたところ
無い!という答えしか返ってこなかったので、実は先ほど遠くから見ていたSLが保存されてある公園へ行きました。
こちらの幸町公園です
C58が最後に運転されたのがここだったそうです
なるほど、だからここにSLがあったのか。
正面から撮影
他にもレールや枕木が置いてあったり、鉄道推しの公園でした
北海道鉄道記念塔なるものまであります
ということでこれで時間をつぶしましたがまだまだ時間があります。
ですが地元の方に聞いても何もないというのだし…とりあえず駅に戻りました。
すると出発予定15分前になって根室本線は厚岸-根室間の本日の午前中の運休が決定しました。
・・・えっ?!今更?
厚岸以東は代行輸送を検討するものの根室から納沙布岬に行くバスとの接続は取れないと…
ダメじゃん。
北海道のJR全路線乗りつぶしを目指していた僕にとって非情な通告…
そして10分前に気付く。まてよ?今日乗ろうとしてた根室本線と
明日のろうとしてて今隣に列車が入っている釧網本線の予定って入れ替えても何とかなるんじゃないか?
慌てて見直したところ、予定がずれたり見れなくなる場所はあるものの
このまま乗りつぶし不可能+どのような動きをするかわからないよりはマシと判断して
急きょ隣の列車の釧網本線の指定券をとりました!
何と隣の列車の発車3分前の出来事でした。
ということで次回は釧網本線の旅に急きょ変わります。
こちらも期待していた路線です
残念ながら実は見たい駅をこの路線変更で1駅見れなくなるのですが、代わりにいいこともありました。
もう一つの悲劇が早朝の釧路湿原駅に降りる予定が夕方になって
悲劇をもたらすのですがこれは次回以降のお楽しみ(?)
ルパン三世DVDコレクション 3 2015年 03/10 号 [雑誌]
この記事へのコメント
釧路から根室まで未踏の地なので、一度訪れてみたいです。
元々はバイクで安旅をしていた人向けに作られたものらしいのでそういう方向性も作ってほしいですね。
まぁ私は事前にその情報を聞いていた&現地でみてもやはりメジャーどころは高いのでマイナーな物中心でコストパフォーマンス優先で組みましたが味に想像以上に満足できました。
その近辺でよく食べられているものを店員さんに聞いて食べるほうがおもしろいのではないかと思いました。
かに玉ですか、おいしそうですね!やはりメジャーどころに行くより隠れた名店みたいなのを探すほうがおもしろいのだろうなとは思うのですが、北海道は遠いのでこれから先ほぼいけないかもというところだとネームバリューのあるところをとりがちです。
釧路から根室までは景色がすごく良かったですよ!
実は花咲線(釧路から根室区間の根室本線です)の車窓はかなり気に入りました。
まだ更新できていませんが…OTZ